仙台市で、高いクオリティの施工品質にこだわった家づくりを手掛けている積水ハウス株式会社。仙台市エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、本記事では積水ハウス株式会社の会社概要から、口コミ・評判、C値、家づくりのこだわりや施工の特徴まで徹底解説。積水ハウス株式会社のことが全て分かる記事となっています。また、仙台市エリアで高いクオリティの施工品質にこだわった家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を3社紹介しております。仙台市で家づくりを検討している方は、相談する前にぜひ一度、お読みください。目次積水ハウスの会社概要引用元:積水ハウス株式会社公式HP会社名積水ハウス株式会社本社所在地〒531-0076大阪府大阪市北区大淀中1-1-88梅田スカイビルタワーイースト仙台市エリアの拠点所在地〒980-0811宮城県仙台市青葉区一番町4-6-1仙台第一生命タワービルディング5F電話番号06-6440-3111設立1960年8月対応可能エリア全国(※沖縄県を除く)家づくりの強み・確かな技術力・最高の施工品質・強固な顧客基盤C値(気密性)1.4~1.5c㎡/㎡ 暫定(参考:注文住宅ヘルプナビ)受賞・表彰歴・2007年から19年連続キッズデザイン賞受賞・2021年度グッドデザイン賞公式サイトURLhttps://www.sekisuihouse.co.jp/積水ハウス株式会社は、大手プラスチックメーカーである積水化学工業株式会社にハウス事業部を設置したことが始まりです。住宅業界に先駆けて、1999年から環境に配慮した「環境未来計画」を進めるなど、「エコ・ファースト企業」として認定されている実績もあります。脱炭素化社会を目指し、CO2排出削減を推進したり、生態系ネットワークの復活を推進、家づくりで発生する廃棄物の削減など、環境における3つのテーマに取り組んでいます。また、積水ハウスは最高の施工品質、これまでの実績を活かした技術力に圧倒的な自信を持っています。「技術力」「施工力」「顧客基盤」の3つの強みを持つことで、お客様への価値を最大化し、家づくりに還元しています。住宅業界をリードし続けている積水ハウスですが、年々業績も上昇し続け、更なる進化を遂げています。積水ハウスの坪単価引用元:積水ハウス株式会社公式HPマイナビニュース|不動産査定によると積水ハウス株式会社の坪単価は、以下のとおりです。坪単価平均96万円/坪宮城県仙台市青葉区での坪単価相場が、171万円/坪程のため、相場と比較すると、かなりリーズナブルな坪単価といえます。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、積水ハウスに一度、直接確認することをおすすめします。家づくりを始める時には予算を組む必要があります、そんな時活用できる補助金についても知っておくことをおすすめします。仙台市で使える住宅補助金は?積水ハウス株式会社のC値引用元:積水ハウス株式会社公式HP住宅総合サイト注文住宅ヘルプナビによると、積水ハウス株式会社のC値(気密性)は以下のとおりです。C値(気密性)1.4~1.5c㎡/㎡ 暫定C値は0に近いほど理想とされていますが、C値=1.0㎠/㎡を切るくらいであれば「気密性が良い」といわれています。やや物足りない数字のようにも思えますが、快適な家はC値だけで決まるものでもないので、あくまで基準として捉えておくといいでしょう。契約前に希望のC値の保証を伝えて見積もりを貰うといいかもしれません。積水ハウス株式会社の家づくりのこだわり・特徴引用元:積水ハウス株式会社公式HP積水ハウス株式会社の家づくりには大きく3つのこだわりと特徴があります。それぞれについて、詳しく解説していきたいと思いますので、積水ハウス株式会社へ相談する際には、ぜひ参考にしてみてください。こだわり・特徴①確かな技術力積水ハウス株式会社で家づくりを行った方の9割以上が採用しているという「グリーンファースト ゼロ」。高い断熱性を発揮する省エネ設備を取り入れ、消費エネルギーの削減をはかるシステムです。また、積水ハウス株式会社では、建物の変形を2分の1に抑えられる「シーカス」というオリジナルの制震システムも採用しています。このように、独自の技術力を活かした家づくりを行っており、住む人が快適な暮らしを送れるような取り組みを徹底しています。こだわり・特徴②最高の施工品質積水ハウス株式会社では、施工品質の確保のために「責任施工」体制を取り入れています。責任施工とは、工事前の調査や設計、見積もりから施工まで、すべてを一つの施工会社に任せること。それぞれが技術の向上を進めるために積水ハウス会が研修を行うなど、品質管理を徹底しています。また、適切なメンテナンスを行えるよう、全国にカスタマーセンターを設置するなど、サポート体制も充実しています。こだわり・特徴③強固な顧客基盤積水ハウス株式会社は、半世紀以上にわたって住宅業界をリードしてきた存在です。公式サイトによると、その数は累積建築戸数258万戸を超え、世界No.1に輝いています。これまで築いてきた信頼と実績で、年々業績アップを続けており、今後はハード、ソフト、サービスを融合したグローバルビジョンも視野に入れた活動を行い、「わが家」を世界一幸せな場所にすることを目標としています。積水ハウスのメリット&デメリット引用元:積水ハウス株式会社公式HP高品質な住宅で知られる大手ハウスメーカーの積水ハウスは、優れた技術と充実したサービスが魅力です。ここでは、そのメリットとデメリットについて詳しく解説していきましょう。メリット【高品質な住宅】優れた技術と構法を用いた安心・快適な住宅を提供しています。【豊富な実例】全国の住宅展示場でモデルハウスを見学でき、具体的なイメージを掴みやすいです。【多様な住宅オプション】注文住宅だけでなく、建売住宅、分譲・賃貸マンションなど幅広い選択肢があります。【アフターサービス】「Netオーナーズクラブ」を通じて、住まいのメンテナンスや暮らしに関する情報を提供しています。【環境への取り組み】生物多様性保全や都市緑化など、持続可能な社会づくりに貢献しています。デメリット【費用は高め】高品質ゆえに、他のハウスメーカーと比較して価格が高めになる傾向があります。【カスタマイズ制限】標準仕様が充実している反面、細かいカスタマイズには制限があります。【標準的なデザインが多い】大手ハウスメーカーのため、個性的なデザインよりも標準的なデザインが多い可能性があります。【オプション費用】選択するオプションによっては、予想以上に費用が高くなることがあります。積水ハウスは、高品質な住宅と充実したサービスを求める方に適しています。ただし、予算に余裕があり、標準的なデザインや仕様に満足できる方向けと言えるでしょう。家づくりの際は、自身のニーズと優先事項を十分に検討することが重要です。積水ハウスが手がけた住まいの施工事例引用元:積水ハウス株式会社公式HPそれでは、ここで積水ハウスが実際に手がけた住まいの施工事例をご覧ください。住まいづくりのヒントがつかめるはずです。日本家屋の独特な空間をヒントにした三角屋根の平屋引用元:積水ハウス株式会社公式HP日本の伝統的な家屋からヒントを得て作られた5人家族が生活をする家です。周辺環境と調和し、再生可能な材料を使用した外塀が特徴的な住まいができあがりました。もっとも重視したのは空間の多機能性。食事、睡眠、くつろぎ、作業などの機能を効率的に組み合わせています。デッキとつながる勾配天井のリビングや、壁と一体化したキッチンなど、限られた空間を最大限に活用する工夫が施されているのもポイントです。引用元:積水ハウス株式会社公式HPインテリアも創意工夫に満ちており、高さ調整可能なオフィス用デスクをダイニングテーブルとして活用。「ニューライトポタリー」の照明やユニークな吊り方のペンダントランプなど、センス溢れる装飾が空間を彩ります。西側の壁は磁石がつく施工で、ポスターの貼り付けや水性ペンでの書き込みが可能。デッキは「青空付きの室内」として設計され、プライバシーにも配慮しています。積水ハウスの口コミ・評判引用元:積水ハウス株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、積水ハウスの口コミや評判がいくつか確認できました。実際に積水ハウスで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。思い通りの外観に仕上がった積水ハウスは、高いクオリティの施工品質にこだわっているだけあり、「外観に満足している」という口コミ・評判が多くみられます。高級感と重厚感があり、一目で積水ハウスが建てたとわかる仕上がりで、ブランド力もある積水ハウスらしい口コミ・評判です。ダインコンクリートの外壁の家を建てたい、値段が高くても品質にこだわりたいという方に、積水ハウスはおすすめの企業と言えるでしょう。アフターフォローがしっかりしている積水ハウスを利用した方の良い口コミ・評判の中には、「アフターフォローがしっかりしている」という声があります。積水ハウスでは、引き渡し後に故障などがあっても、すぐに対応してくれて安心できると評判が高いです。アフターフォローがしっかりしているというのは、住宅会社を選ぶ際にも大事になってくるポイントなので、安心できる点ですね。積水ハウスには初期30年保証制度があり、希望によっては30年を超えた後も加入できる再保証制度(ユートラスシステム)も行っています。30年以降は有料点検となりますが、建物がある限り保証が延長されるのは嬉しいポイントです。これといった特徴がない積水ハウスの悪い口コミ・評判では、「これといった特徴がない」といった声がありました。ほとんどの家の外壁はダインコンクリートを取り入れているため似ている外観になったり、間取りに関しても特徴的な部分を感じないなど、個性がないという口コミです。しかし、ダインコンクリートの外壁は、何とも言えない重厚感があり、積水ハウスの建てる家が好きな人にとってはお気に入りとなる部分です。デザインに関しては好みによるのかもしれません。積水ハウスは「高い施工品質を活かした洗練された家が建てたい」方におすすめ!引用元:積水ハウス株式会社公式HP積水ハウスは、高品質な施工と洗練されたデザインを求める次のような方に強くおすすめできます。積水ハウスは、高品質な住宅と充実したサービスを提供する大手ハウスメーカー。技術力と豊富な実績を活かした家づくりを求める方におすすめです。高品質で安心・快適な住まいを求める人豊富な実例から理想の住まいをイメージしたい人多様な住宅オプションを検討したい人長期的なサポートを重視する人環境に配慮した住まいづくりを望む人積水ハウスは、高品質な住宅と充実したサービスを求める方に適しているハウスメーカーといえるでしょう。仙台市で高いクオリティの施工品質を提供するおすすめの住宅会社3選引用元:東仙ハウジング株式会社公式HPここまで積水ハウスの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?積水ハウスは高いクオリティの施工品質という魅力的な点がある一方で、これといった特徴がないといった、懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、積水ハウス以外の仙台市で高いクオリティの施工品質を提供する住宅会社を3社、ご紹介いたします。それぞれ、積水ハウスにはない特徴やこだわりを持っている会社のため、合わせて相談を検討してみてください。1.東仙ハウジング引用元:東仙ハウジング株式会社公式HP会社名東仙ハウジング株式会社本社所在地〒984-0032宮城県仙台市若林区荒井2-2-18電話番号022-390-9788設立2012年3月対応可能エリア宮城県、福島県北部、山形県東部家づくりの強み・環境・人にやさしい家づくり・充実のサポート体制・住んで楽しい住まいの提案C値0.3〜0.6c㎡/㎡公式サイトURLhttps://www.tosenhousing.jp/東仙ハウジングは、環境への配慮と住む人々の満足を大切にし、家づくりに取り組んでいます。宮城県仙台市を拠点に、新築からリフォームまで幅広いサービスを提供しています。東仙ハウジングの家づくりの特長は、優れた断熱性と気密性、そして全館空調システムによって、省エネルギー住宅(ZEH)にも対応している点です。さらに、建設段階だけでなく、家が完成してからも安心できる保証を提供しているのが特徴。これには10年間の地盤保証やシロアリ保証、そして対応箇所に応じて1年から10年までの自社保証が含まれており、顧客サポート体制も充実しています。東仙ハウジングが手がける住まいの施工事例ここからは、東仙ハウジングが実際に施主のために建てた家を紹介していきます。建てた人の気持ちがこもったステキな住まいがあつまりました。引用元:東仙ハウジング株式会社公式HP木目調を多く取り入れたシンプルモダンなデザインが家。内装には、ボタニカル柄をアクセントにしたクロスが使用されており、現代的な和風の雰囲気を醸し出しています。建具には淡い色の木目を採用し、ボタニカル柄のアクセントクロスでしっかりと強調することで、落ち着いた中にも洗練された印象を与えています。引用元:東仙ハウジング株式会社公式HP色使いが絶妙な和モダンスタイルは、単に色彩だけでなく、柄にもこだわりを持たせ、コントラストの効いたパンチのあるアクセントとなっているのもポイントです。機能面では、脱衣室、洗面室、トイレをしっかりと仕切り、それぞれをプライベート空間として設計しています。全体として、木目調を基調としながらも、随所に効果的なアクセントを配置することで、シンプルでありながら個性的な空間を創出しています。伝統的な要素と現代的なデザインを巧みに融合させた、洗練された住まいができあがりました。東仙ハウジングはこんな家づくりをしたい人におすすめ全館空調システムを特徴とする注文住宅を提供する宮城県仙台市の住宅メーカーである東仙ハウジングは、顧客のニーズに合わせた快適な住まいづくりを実現します。特に次のような家づくりがしたい人におすすめです。全館空調システムで快適な住環境を求める人東仙ハウジングは全館空調システムを特徴とする注文住宅を提供しています。年間を通じて快適な室内環境を維持したい方に最適です。エネルギー効率の高い住宅を希望する人太陽光発電システムを搭載したZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の施工実績があります。省エネや創エネに関心がある方におすすめです。狭小地や特殊な条件下での建築を検討している人狭小地に4LDKの間取りと駐車場2台分を確保した3階建て住宅の施工例があります。限られたスペースを最大限に活用した住宅設計が可能です。ペット同伴可能な別荘や二世帯住宅を考えている人愛するペットの同伴が可能な全室オーシャンビューの貸切別荘や、2世帯住宅の施工実績があります。多様なライフスタイルに対応した住宅提案が期待できます。デザインと機能性の両立を求める人シンプルでありながらエレガントな内装や、外観と内観で印象が異なるギャップのある家など、デザイン性と機能性を両立した住宅の施工例があります。東仙ハウジングは、全館空調システムやエネルギー効率、狭小地対応、多様なライフスタイル、デザイン性を重視する方におすすめの住宅メーカーです。公式サイトでは、さらに詳しい施工事例やお客様の声をご覧いただけます。あなたの理想の住まいづくりのヒントが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください。東仙ハウジングの家づくりを詳しく知る2.アイ工務店引用元:株式会社アイ工務店公式HP会社名株式会社アイ工務店本社所在地〒542-0085大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-9-17エトワール心斎橋9F仙台市エリアの拠点所在地〒980-0811宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1一番町平和ビル1階、2階電話番号06-6227-8288設立2010年7月対応可能エリア全国(沖縄県を除く)家づくりの強み・適正価格で高品質な住宅・設計の自由さ・希望を叶える提案力の高さC値0.5c㎡/㎡以下(参考:公式サイト)受賞・表彰歴・第13回キッズデザイン賞公式サイトURLhttps://www.ai-koumuten.co.jp/アイ工務店は、2022年「長期優良住宅仕様」に対応し、「住宅性能評価制度」でも8項目で最高等級相当を確保するなど、高品質な住宅を提供しています。適正価格にこだわりながら、柔軟に希望を叶える自由設計に対応したり、初期保証や地盤保証などのサポートにも対応しています。3.コペルハウス株式会社引用元:コペルハウス株式会社公式HP会社名コペルハウス株式会社本社所在地〒981-3111宮城県仙台市泉区松森字鹿島15-14電話番号022-375-8301設立1980年11月対応可能エリア宮城県全域、山形県一部エリア、福島県一部エリア、岩手県一部エリア家づくりの強み・7つの高性能が標準仕様・価格へのこだわり・環境を守る家づくりC値公開情報なし公式サイトURLhttps://coper-house.jp/コぺルハウスは、7つの高性能が標準仕様となっており、高品質な注文住宅を手掛けている住宅会社です。7つの高性能とは、高耐震、高防火、高断熱、高気密、高遮断、高換気、ゼロ・ホルムアルデヒドです。なかでも高耐震、高断熱、ゼロ・ホルムアルデヒドについては最高等級を達成しているほど。「無添加コストカットシステム」も取り入れ、適正価格での家づくりも徹底しています。最後に引用元:積水ハウス株式会社公式HPこの記事では、積水ハウスの会社概要や口コミ・評判、C値などについて紹介してきました。また、積水ハウスの家づくりの特徴についても解説しました。積水ハウスは、高い施工品質を活かした洗練された家が建てたい方には最適なハウスメーカーだと言えるでしょう。高い施工品質にこだわっているからこそ、耐久性、耐火性、防音性に優れた住宅で、快適な生活がおくれること間違いありません。ただし、これといった特徴がないといった口コミや評判も見られましたので、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事が仙台市で家づくりを検討している方のお役に立てれば幸いです。