仙台市で、業界トップクラスの省エネ性能にこだわった家づくりを手掛けている株式会社一条工務店。仙台市エリアで家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるのではないでしょうか。この記事ではこんなことが分かります!一条工務店の会社概要一条工務店のC値一条工務店のこだわり・特徴・魅力一条工務店の口コミ・評判一条工務店の商品ラインナップ仙台で省エネかつ高性能な家づくりでおすすめの住宅会社仙台で家づくりを検討している方は、相談する前にぜひ一度、お読みください。目次株式会社一条工務店の会社概要引用元:株式会社一条工務店公式HP会社名株式会社一条工務店本社所在地〒135-0042東京都江東区木場5-10-10仙台市エリアの拠点所在地〒981-3341宮城県富谷市成田3-32-6電話番号03-5245-0111設立1978年9月対応可能エリア全国(高知県・沖縄県を除く)家づくりの強み・業界トップクラスの省エネ性能・健康に暮らせる家・新築時の性能が続く耐久性の高さC値(気密性)0.59㎠/㎡(参考:公式サイト)受賞・表彰歴・令和5年3年連続ギネス世界記録トリプル認定・2021年省エネ大賞[最高賞]経済産業大臣賞・第4回ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 大賞・平成28年度「環境省主催地球温暖化防止活動環境大臣表彰受賞」・平成26年度「省エネ大賞資源エネルギー庁長官賞受賞」公式サイトURLhttps://www.ichijo.co.jp/一条工務店は、1978年に創業した、受賞・表彰歴も多数ある業界トップクラスの高性能住宅を提供する工務店です。ほどほどではなく、ダントツの住宅性能を目指しています。また、性能だけでなく、コストパフォーマンスにもこだわり、健康・快適・省エネな暮らしを実現しています。標準仕様でも、高性能で充実したモデルハウスと同じ設備が整っているのが一条工務店の強みです。一条工務店のC値について引用元:株式会社一条工務店公式HP一条工務店の公式サイトによると一条の家のC値は、以下のとおりです。C値0.59㎠/㎡このC値は、次世代省エネ基準のC値である5㎠/㎡を遥に上回る約8倍の気密性があることを示しています。どのくらいのC値かというと、寒さの厳しい北海道の基準もクリアするほど。C値が高くても、換気による空気の出入りで暑さ、寒さに影響がでることを防ぐため、一条工務店では熱交換型の換気システムを採用。これは、外からの暑さ、寒さの影響を受けないように室内の温度に近付けて空気を取り込む仕組みです。気密性の高い家づくりは工場からスタートしています。窓や断熱材などの部材を隙間なく組み、気密パッキンを施すなど、隙間のない家づくりを徹底しています。一条工務店の家づくりのこだわり・特徴引用元:株式会社一条工務店公式HP一条工務店の家づくりには大きく3つのこだわりと特徴があります。それぞれについて、詳しく解説していきたいと思いますので、一条工務店へ相談する際には、ぜひ参考にしてみてください。こだわり・特徴① 高性能な住まい一条工務店は、「快適で健康的に暮らせる」「地震に強い」など高性能な住まいを追求しています。「快適で健康的に暮らせる」に着目すると、2020年に発表したロスガード90 うるケアや、2019年に発表した花粉ジェットなどが筆頭です。また、2015年からは、無料での地盤調査を開始しました。地震に強い家づくりにかかせない地盤調査を無料で行うことで、お客様の敷地の地盤に最適な基礎施工の提案を行っています。さらに、一条工務店の住まいは標準仕様でも、国が定める耐震強度の最高値である「3」に対応しています。また、自社でも耐震強度に関する研究を行っており、最高等級以上の安心を目指しています。こだわり・特徴②先進的な商品やシステム一条工務店は、「家は、性能。」というキャッチコピーを掲げ、業界トップクラスの性能を持ちながらも更なる高みを目指しています。これまでに「夢の家」や「夢発電システム」など、さまざまな先進的な商品やシステムを発表してきました。ほかにも快適性能に高いデザイン性をプラスした住宅である「i-smart」、シンプルでモダンなキューブ型デザインの住宅である「i-cube」など、時代に合わせた理想の住まいを追求し続けています。こだわり・特徴③モデルハウスの仕様が標準仕様一条工務店は、モデルハウスの仕様に標準仕様を取り入れています。一般的にモデルハウスは、販売促進やPR目的のためにハウスメーカーの設備や性能をアピールする場所。そのため、高性能な設備を取り入れることが多いです。しかし、一条工務店は、モデルハウスに標準仕様を取り入れることで、お客様が実際に完成した住宅がイメージしやすいようになっています。また、標準仕様がハイグレードなことも一条工務店の特徴です。標準仕様には3つのシリーズを用意し、好みのスタイルに合わせられるのも嬉しいポイントです。一条工務店の魅力引用元:株式会社一条工務店公式HPここまで、一条工務店のこだわりや特徴について紹介してきました。こだわりや特徴と併せて知っておきたいのが、一条工務店の魅力。ここでは一条工務店の魅力について紹介していきます。自社製品の内製化一条工務店は断熱材や窓、オリジナル住宅設備など多くの製品を自社グループで開発・生産しています。品質の安定とコスト削減を実現しており、全体の約8割が自社製品となっています。耐震性の追求一条工務店は「地震に強い家づくり」を原点としており、耐震等級3(建築基準法の1.5倍)を全棟で実現しています。さらに「2倍耐震」として建築基準法の2倍の耐震性を兼ね備えています。コストパフォーマンス高性能とコストパフォーマンスを両立するために、自社グループ工場での開発・生産を軸にし、現場での施工精度のバラツキを防ぎつつコスト削減を行っています。また、過剰な性能によるオーバースペックを避けるために、納得価格で提供することにも注力しています。長期的なコスト削減一条工務店の家は初期費用が高めですが、高い断熱性や気密性により光熱費が抑えられ、長期的にはコストパフォーマンスが高いとされています。外壁メンテナンスが不要なハイドロテクトタイルなども採用しており、維持費も抑えられます。アフターメンテナンススマホアプリ「iサポ」を使用することで消耗品の注文や修理依頼、太陽光発電システムの発電量チェックなどが簡単に行えるため、アフターメンテナンスも充実しています。一条工務店の口コミ・評判引用元:株式会社一条工務店公式HP口コミサイトやGoogleなどには、一条工務店の口コミや評判がいくつか確認できました。実際に一条工務店で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。メンテナンスの依頼がラクでいい初期費用がかかりますが外壁がタイルでメンテナンスフリー。耐震性も優れていて、なにか不具合があったときは一助アプリからメンテナンスなどの依頼ができすぐに対処してくれるところです。(20代/茨城県/アイ・スマート/4人世帯)引用元:マイナビニュースメンテナンスについて評価の声がありました。長く住み続けるためにも、メンテナンスにはこだわりたいですよね。一条工務店ならアプリからメンテナンスの依頼ができるなど、手間も少ないため定期的なメンテナンスの依頼もしやすいでしょう。説明が分かりやすかった説明がとても分かりやすく、資料やメールなど形に残る方法で説明してくれたことがよかった。(東京都・30代/女性)引用元:HOME4U顧客の要望を汲み取り、先回りした提案を行うなど、親身になった丁寧な接客を徹底しているのは、一条工務店の特徴です。初めての家づくりは分からないことも多いので説明力のあるスタッフがいるのは安心ですね。コミュニケーション不足を感じた工事の進捗状況や予定があいまいで、コミュニケーション不足により不安を感じた。(20代/東京都/グラン・セゾン/2人世帯)引用元:マイナビニュース担当者を評価する声がある一方で、担当者によってはコミュニケーション不足を感じたなどの評価も。家づくりは、引き渡してから終わりではありません。長く続く関係性だからこそ、信頼のできる担当者と進めたいですよね。担当者との相性などに不安を感じたら、担当者の変更を申し出てみてもよいかもしれません。一条工務店の商品ラインナップ引用元:株式会社一条工務店公式HP一条工務店の商品ラインナップは多岐にわたり、さまざまなスタイルや機能を持つ住宅が提供されています。ここでは、主要な商品ラインナップ中からいくつかピックアップして詳しく紹介します。あなたの理想の住まいにあった商品がどれかチェックしてみてください。プレミアムスタイル引用元:株式会社一条工務店公式HP【グラン・スマート】特徴業界最高クラスの性能と上質なデザインを両立。外内ダブル断熱構法を採用し、洗練されたデザインと高い省エネ性能を兼ね備えています。詳細大判タイルの外壁が重厚感を醸し出し、質感の高いインテリアが特徴です。【グラン・セゾン】特徴華麗さと重厚感を併せ持つ佇まい。夢の家 I-HEAD構法を採用し、素材や設備の使いやすさにもこだわったデザイン住宅です。詳細4つのインテリアスタイルから選べ、全面タイル外壁にアクセントを添えるパラペットルーフやルーバーなどが特徴です。スマートスタイル引用元:株式会社一条工務店公式HP【アイ・スマート】特徴業界最高峰の性能を誇る「超省エネ・超健康住宅」。外内ダブル断熱構法を採用し、デザインと機能性を両立しています。詳細外壁や窓などのエクステリアからキッチンなどの設備まで、細部にわたり美しさと機能性にこだわっています。【アイ・キューブ】特徴業界トップクラスの省エネ性能を持つシンプルモダンなエコ住宅。外内ダブル断熱構法を採用しています。詳細シンプルでモダンな空間は家具や照明、絵画やインテリア小物などを楽しく引き立てます。ヨーロピアンスタイル引用元:株式会社一条工務店公式HP【セゾン】特徴格調高いヨーロピアンデザインと素材にこだわった本物志向の家。夢の家 I-HEAD構法を採用しています。詳細無垢材をふんだんに使った上質な室内空間とレンガタイル貼りが魅力です。【セゾンA】特徴カジュアル、モダン、ヨーロピアンまで、さまざまな世代の感性にフィットするデザイン。詳細無垢材をふんだんに使った上質な室内空間とレンガタイル貼りが特徴です。南欧風スタイル:ブリアール引用元:株式会社一条工務店公式HP特徴オールドテラコッタの屋根瓦、アーチウォールなどの装飾が魅力的。プロバンスの香り漂う南欧風の住まいです。詳細外観は白・黄色・ベージュ・オレンジの組み合わせでデザインされており、南欧風のデザインと素材にこだわっています[1][3][4]。和風スタイル:百年引用元:株式会社一条工務店公式HP特徴風格を感じさせる本格的な和風住宅から洗練された和モダンまで、日本の伝統美を活かす和の住まい。詳細本格和風住宅から和モダンまで随所に日本の美を感じるデザインで、本物の木の温もりと調和しています一条工務店は「省エネで高性能な住宅を建てたい」方におすすめ!引用元:株式会社一条工務店公式HP一条工務店は、とにかく性能にこだわりを持っているため、省エネで高性能な住宅を建てたい方におすすめです。耐震性や断熱性、気密性など、どの点においても優れています。そのため、省エネ性能で電気代などの料金も抑えられるでしょう。標準仕様から高性能という点も一条工務店の強みなので、高性能な住宅を建てたい方には魅力的で最適なハウスメーカーです。一条工務店について調べている方はこんな記事も読まれています。仙台市で使える住宅補助金は?仙台市エリアで省エネ高性能な住宅が得意なおすすめの住宅会社3選引用元:東仙ハウジング株式会社公式HPここまで一条工務店の特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?一条工務店は省エネで高性能な住宅が建てられることで魅力的な点がある一方で、アフターサポートが心配といった、懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われる方もいると思います。そんな方に向けて、一条工務店以外の仙台市エリアにも対応している省エネで高性能な住宅が得意な住宅会社を3社、ご紹介いたします。それぞれ、一条工務店にはない特徴やこだわりを持っている会社のため、合わせて相談を検討してみてください。1.東仙ハウジング株式会社引用元:東仙ハウジング株式会社公式HP会社名東仙ハウジング株式会社本社所在地〒984-0032宮城県仙台市若林区荒井2丁目2番地の18電話番号022-390-9788設立2015年10月対応可能エリア宮城県、福島県北部、山形県東部公式サイトURLhttps://www.tosenhousing.jp/東仙ハウジング株式会社は、環境にやさしく、人にやさしい家づくりをモットーに掲げています。新築だけでなくリフォームも幅広く手掛け、主に本社の所在地である宮城県仙台市を中心に家づくりを行っています。優れた断熱性と気密性、全館空調システムによってZEH対応も実現。また、建てるときはもちろん、建ててからも安心できるような保証を行っていることが特徴です。10年間の地盤保証や、シロアリ保証、対応箇所によって1〜10年間保証してくれる自社保証など、充実のサポート体制を用意しています。もし東仙ハウジングについてさらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。東仙ハウジングの口コミ・評判は?坪単価や、家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介東仙ハウジングでの家づくりがおすすめな人特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだと言えるでしょう。省エネな家にしたい趣味を思い切り楽しめるような部屋にできる家族の仲を良くしたい信頼のできる会社に依頼したいセンスのいい会社に依頼したい家と仕事のメリハリをつけたい料理が楽しみたいエリアに詳しい会社に依頼したい東仙ハウジングは性能にこだわった快適な家づくりの理想を叶えてくれます。「バランスを重視してしっかりこだわりたい。」「心配事が多いのでしっかり相談しながら進めたい。」「できるだけ長く住み続けたい。」優れた性能だけでなく、親身な対応が評価されている東仙ハウジング。「安心感をもって高級感のある家づくりを進められた!」そんな理想を叶えた快適な住まいで暮らしてみませんか?もし一つでも気になったら、ホームページにアクセスしてみてはいかがでしょうか。東仙ハウジング株式会社の家を検討してみる2.株式会社パナソニックホームズ引用元:株式会社パナソニックホームズ公式HP会社名株式会社パナソニックホームズ本社所在地〒560-0083大阪府豊中市新千里西町1-1-4仙台エリアの拠点所在地〒981-3133宮城県仙台市泉区泉中央2-11-9電話番号022-371-6811設立1963年7月対応可能エリア全国(北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、高知県、宮崎県、沖縄本島から橋でつながっていない離島を除く)公式サイトURLhttps://homes.panasonic.com/株式会社パナソニックホームズは創業以降、地震に対して安心して暮らせることを目指してきました。阪神淡路大震災でも倒壊ゼロの実績を持つパナソニックホームズだからこそ、地震の際の建て替えを保証する「地震あんしん保証」を実現しました。また、業界最長となる「35年あんしん初期保証」も実現しています。新築時の高い品質を長期間維持できる耐久性に自信を持つなど、住宅の強さと暮らしやすさのある家づくりをサポートします。3.有限会社鎌田工務店引用元:有限会社鎌田工務店公式HP会社名有限会社鎌田工務店本社所在地〒981-3132宮城県仙台市泉区将監4-21-10電話番号022-373-3541設立1986年9月対応可能エリア宮城県仙台市、富谷市、多賀城市、塩釜市、名取市、岩沼市、大崎市、利府町、大郷町、松島町ほか公式サイトURLhttps://www.kamata-k.jp/有限会社鎌田工務店は、仙台市周辺を中心に地域密着型の経営を行う工務店で、地震や火災に強いことが鎌田工務店の強みです。しかし、機能だけに注目し、暮らしやすさが損なわれては意味がありません。一年中快適に暮らせるように、快適な暮らしの条件である高断熱高気密の家づくりにもこだわっています。高断熱・高気密住宅しか造らないという理念を掲げ、省エネルギー・省コストに暮らせる、住む人にやさしい家づくりを実現しています。最後に引用元:株式会社一条工務店公式HPこの記事では、一条工務店の会社概要や口コミ・評判、坪単価などについて紹介してきました。家づくりの特徴について紹介しました。省エネで高性能な家へのこだわりを感じる一条工務店は、耐震性や断熱性、気密性など、どの点においても業界トップクラスに優れています。また、標準仕様で全館床暖房が装備されている点も魅力です。ただし、アフターサポートに不満があるというような口コミや評判も見られましたので、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事が一条工務店で家づくりを検討している方のお役に立てれば嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。高気密高断熱な住宅のメリット・デメリットとは?建てる際のポイントも紹介